2015年04月09日
反省

泣き虫だった娘が
月曜日から幼稚園に笑顔で通っています。
登園時も泣かないし、
お迎えのときは
「帰りたくない」と言って泣くのです。
月曜日に入園式

火曜日から登園していますが、
火曜日から末っ子がインフルエンザでお休み中。
私が一緒に家で看病中と知っていても、
「幼稚園は休めないよ」の言葉に素直に応じています。
あんなに泣いて過ごしたのに
「幼稚園入園」をきっかけに少し成長したようです。
そんな中、昨日、混雑したスーパーのレジに並んでいるときに
「ママ、いつも美悠の好きな公園に連れて行ってくれてありがとう」
「ママは美悠が大好きだから、喜ぶ所に連れて行ってくれるんでしょ」と
にっこり笑って突然、言ったかと思うと
いつものように本コーナーに行ってしまいました。
なんだか他人行儀ですが、
わが子たちは、それぞれに突然、急に私に対して、
改めて御礼を言います

末っ子の2歳10ヶ月の娘でさえ、
「ママと美悠とプリキュア行ったね。サーカスも行ったね。
妖怪ウォッチも行った。水族館も行った。楽しかったね」と
夜、眠るときに突然、記憶をたどって話してくれます。
何気なく過ごしているようだけど、
私より子供たちのほうがずっと日々の生活、出来事を
大事に思ってくれてる。
思い出を大事にしてくれていることに感動しました。
私、反省です。
7時過ぎに保育園。戻って、幼稚園まで歩いて登園付き添い。
その後、8時半からの勤務に間に合わせることに必死で、
イライラしてばかり

朝だけで一体、何度、子供たちに怒鳴り散らしていることだろう・・・
今回、長男と末っ子がインフルエンザで大変ですが、
振り替えるいい機会になりました。
未熟な私には時々、こうやってのんびり振り返る時間が必要なようです。
Posted by てくてく at 06:37│Comments(0)