2010年11月23日
復活



突発性発疹から一週間
すっかり回復しました




保育園のオムツにも「復活」と書いて


ご飯の時、思いきってお皿を置いたら
スプーンで普通に上手に食べるし、
お茶碗から味噌汁のんでるぅ〜




いつの間にか成長してました
Posted by てくてく at 12:02│Comments(4)
│ベビー
この記事へのコメント
てくてくサーン(-゜3゚)ノ
ベビちゃん上手にお茶碗もってるじゃないですかぁ〜!! かわいい〜( ´∀`)
成長おめでとうございます
お皿おくのって勇気がいるけど、子供の成長には大切なことですね!!
実はこゆりもストローに成功しました☆試しにストローくわえさせたら、1、2回でできちゃって(笑)
子供の成長の速さにびっくりです(*^-')b
詳しくはまたブログにのせるので見にきてくださいね
おめでとうございます
ベビちゃん上手にお茶碗もってるじゃないですかぁ〜!! かわいい〜( ´∀`)
成長おめでとうございます
お皿おくのって勇気がいるけど、子供の成長には大切なことですね!!
実はこゆりもストローに成功しました☆試しにストローくわえさせたら、1、2回でできちゃって(笑)
子供の成長の速さにびっくりです(*^-')b
詳しくはまたブログにのせるので見にきてくださいね
おめでとうございます
Posted by ☆ACCO★ at 2010年11月24日 21:53
すご~い!もう自分で食べるんですね。
私はちらかされるのが面倒でお皿触らせるのを避けてますが、
だめですよねぇ・・。これも成長なのに。
最近ご飯中、たまにふんでーして泣き出すんですが、
もしかして自分で食べたいからですかね??
私はちらかされるのが面倒でお皿触らせるのを避けてますが、
だめですよねぇ・・。これも成長なのに。
最近ご飯中、たまにふんでーして泣き出すんですが、
もしかして自分で食べたいからですかね??
Posted by *りこ at 2010年11月25日 10:53
☆ACCO★さん、コメントありがとうございます。
本当にびっくりしました(@0@;)
なんで上手なの!?って、この日は本当にお粥も
スプーンで食べていたんですね。だけど、翌日は
がちゃがちゃってフツーにたくさん、こぼしてほとんど
すくえませんでした(^^;)それにもオドロキ。
うちの子はマグマグもだめ(><)ストローはかじって
ぺっと知らん顔。それを2カ月ほど繰り返してます(;。;)
こゆりちゃんにはかないません。可愛いですよね(*^。^)❤
本当にびっくりしました(@0@;)
なんで上手なの!?って、この日は本当にお粥も
スプーンで食べていたんですね。だけど、翌日は
がちゃがちゃってフツーにたくさん、こぼしてほとんど
すくえませんでした(^^;)それにもオドロキ。
うちの子はマグマグもだめ(><)ストローはかじって
ぺっと知らん顔。それを2カ月ほど繰り返してます(;。;)
こゆりちゃんにはかないません。可愛いですよね(*^。^)❤
Posted by てくてく
at 2010年11月26日 00:19

*りこさん、本当にぃ~~。私も散らかされるのが嫌で、
お兄ちゃんの時なんて、1歳過ぎるまではこぼした経験なしです。
ずーっと私が介助してました。でも保育園では早い時期から
スプーンは子供にも持たせてご飯を分けて、本人の前にも
置くので必要なことなんでしょうね(^^;)でもツライ・・・。
ふんで~してるのなら、やっぱり自分で食べたいのかもしれませんね。プールを脱走するくらいの運動量だからおなかがすくのかもしれませんね★
お兄ちゃんの時なんて、1歳過ぎるまではこぼした経験なしです。
ずーっと私が介助してました。でも保育園では早い時期から
スプーンは子供にも持たせてご飯を分けて、本人の前にも
置くので必要なことなんでしょうね(^^;)でもツライ・・・。
ふんで~してるのなら、やっぱり自分で食べたいのかもしれませんね。プールを脱走するくらいの運動量だからおなかがすくのかもしれませんね★
Posted by てくてく
at 2010年11月26日 00:22
