2011年05月27日
憧れ

だいぶ遡りますが、
先週の保育園での英語の先生の送別会は
本当にいい雰囲気の中で行われました

あのようなパーティーは
私には初めての経験だったので
楽しかったです

会場作りの先生方のセンスの良さも
しっかりと一品料理の協力をしつつ、
ほとんどのご家族が参加して下さったことも
すべてがすごくよかったです

だって、のんびりしたい時間なのに
遠くへ引っ越して今は市外に住んでいるご家族まで
来てくださって、在園児のご家族ぐるみで
談笑されたり、本当に楽しかったです。
改めて、良い職場だなぁ

感じました。
反省会でも温かく先生を見送れたこと、
感謝の気持ちを伝えられたことで
「お別れ会」を開催してよかったねと
声がでていました。

さて、話は変わりますが、
先日、職務会で
『目標』をもって行動すれば疲れは出ないはずという
言葉があり、私はすごく感動しました。
毎月、行事が続き、
毎日なにかしら、その準備で忙しい日々ですが、
ただ流されていたら疲れるけど、
『目標』を持っていれば疲れは感じないはず

いいことに気づかせてもらったなぁ~と
感動して思わず、ノートにメモをとりました

前後して、頭で思うこと、考えていることと
言動・行動が伴うように努力してとの言葉もあり、
すべては自分の中に
『目的』や『目標』があるのか

ということがキーになるんだろうなぁと思いました。
ちょっと立ち止まって、
自分の毎日の仕事の目標を考えてみたいと思いました。
いつも職務会では、
ハッとするような言葉を頂くので
こんな風に物事を考える人がいるんだなぁと
憧れます

「憧れ」の存在に近づけるように
日々、精進したいものです。
Posted by てくてく at 17:52│Comments(0)
│身の回りのこと