2012年07月24日

お疲れ様





美悠は、妊娠中に特に教えていたわけでもないのに

生まれてきた妹をすごく可愛がってくれます

2歳児というのが、特に母性が芽生える時期なのか、

私が赤ちゃんを抱くと

自分もそこら中にあるぬいぐるみを抱っこしてきて

世話を始めます

時にはおっぱいもあげてますよ

今日はせっかく家庭保育にしたのに

ベビーが珍しく午前中いっぱい泣きっぱなし

美悠は焦って、自分のおっぱいをあげようとしていました。

ありがとね

だけど、やっぱりまだ2歳児

赤ちゃんが寝て、私が横になると

遊びたくて、度々、私を起こしたり

ベランダから脱走

駐車場にも一人で行ってしまい

「ママ、車乗ってワンワン行こう」と訴えます

駐車場に一人で行かれると怖いので

仕方なくやっと眠った赤ちゃんも連れて

新都心のペットボックスへ

車も大きくなって、乗り慣れないのに

ベビーも2歳児も連れて

でも…私自身、気分転換になりました。

行って帰るだけなので一時間足らずでしたが、

緊張したのかすごく疲れましたが

眠るタイミングを逃し、あんなに眠かったのに全く眠れません

代わりにチビ2人が仲良く寝てます



同じカテゴリー(家族)の記事
神原小学校
神原小学校(2012-11-25 11:39)

運動会の朝
運動会の朝(2012-10-28 09:40)

お疲れ様
お疲れ様(2012-10-13 17:34)

起きてすぐ
起きてすぐ(2012-10-06 19:15)

絵本
絵本(2012-07-12 13:21)

すやすや
すやすや(2012-07-05 08:47)


Posted by てくてく at 17:13│Comments(0)家族
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。