2009年12月10日

子供の言葉 その2

 つい先ほど、暮れなずむ道を

旦那と一緒に お散歩に出かけました。

ちょっと前まで私が歩いていた牛乳工場の坂道です。

 今日は裏の団地も道から登りましたあしあと

そしたら、幼稚園生くらいの小さな男の子

道を挟んで私たちと並んで歩いていたのですが、

何度も何度も振り返るので、

お腹の大きな私が気になるのかなおすまし

思っていたら、彼が突然

「ねえ、油ものとかあんまり食べれないでしょ」と一言。

っへ?なぁにぃ~びっくり!

おばちゃんのような一言にびっくりしましたが、

「う~ん、そうだね。あんまり食べられないね」と答えると

納得した様子で、坂道を登りきるまで

何度も何度も振り返り、私たちと同じペースで

坂道を登りきるまで合わせてくれ、

自分の家へと何も言わずに曲がって行きましたおうち

 沖縄の地域性でしょうね。小さな子供までが

妊婦を気遣って声をかけてくれます。

 この坂道、登っているといろんな人が声をかけてくれます。

 中には「触っていい?」とおばさんたちは撫でていきますパー

 大事にされているハートハートと感じ、

私は幸せにに感じます。

 毎日、いろんな事がありますが、

地域にも支えられ、安心して出産に望めそうですパー



同じカテゴリー(ママになる)の記事
複雑に…
複雑に…(2014-04-26 08:09)

おめでとう
おめでとう(2012-06-08 15:43)

顔
(2012-03-11 09:43)

考える(⌒〜⌒)
考える(⌒〜⌒)(2011-09-07 21:14)

感謝
感謝(2010-03-19 20:33)


Posted by てくてく at 19:30│Comments(0)ママになる
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。