2010年09月19日
コレコレJIS+7651


このよくあるカギ
ふつう、この鍵って上を向いている時が「閉まる」で
下を向いている時が「開く」の状態だと思うんですけど、
違いますか

というのも・・・
先日、朝早い出勤だった日に
娘の保育園でのこと。
娘を教室で先生に預けて
降りてきたら、階段横にある通用口のドアが
この鍵なんですが、
ガラスの向こうにお父さんが
小さい子供を二人連れてきたのですが、
鍵が上を向いていたので、
私は「開けてあげよう」と思って、
にこりと笑いながら、上下2個あった鍵を
両方とも下に向けて、
「開けたつもりで」走リ去ったのです

しかーし、翌日のお迎えの時、
たまたま、入り口のドアが閉まっていて
鍵が上を向いていたので、
「あ、閉まってる。どうしよう

思いながらも一応、手をかけたら
がらがら・・・・

・・・・ってことは、昨日、私は親子連れが来る目の前で
笑いながら鍵を2つも閉めた
鬼のような女

一瞬で心が凍りつきました

廊下で出会った先生に
「あの鍵って普通、下向きが開くじゃないですかぁ。
私、昨日、勘違いして目の前で閉めて走り去ってしまって・・・」と
説明するのですが、いまいち、伝わらないまま帰宅

普段の登園時間とは1時間半も違うので、
なかなかその親子連れに会うことはないと思うけど、
しかも私は顔を覚えていないから謝れないけど・・・
スゴク申し訳なくて
悲しい気持ちでいっぱいです

ああ、誰か助けて~
この罪悪感。どうしたらいいんでしょうね。
あの親子連れ、どうなったのかな?
皆、朝は仕事に急いでいるはずなのに

思い出すたびに何とも言えない気持ちに
心を覆い尽くされています

Posted by てくてく at 13:13│Comments(0)
│がっかり